
前日に吉報が・・・
Sちゃんの娘さんの大学・指定校推薦が決まり
”TO THE HERBS”で嬉しいランチ♪♪
お祝いのブーケを二人からプレゼント


昨日は
20代の頃勤務していたハウスメーカーで出会って
以来、ずっと仲良しのSちゃんとYちゃんと
三人揃っての久々のランチ
楽しく美味しい時間はあっというまに・・・
ビーズが得意なSちゃんはワンディのスタッフに
Yちゃんはかつて私の編み物の先生
何年経っても変わらずに接してくれる二人
揃ってワンデイショップも応援してくれています。
「ありがとう~!」
おばあちゃんになってもランチしようね。
夜、「凄く喜んだよ~」と
ブーケを手にした可愛い娘さんの
写メールが二人のもとに届きました・・・
娘さん、長男の後輩になるんです。
母たちもすごく嬉しいね。
朝のお散歩で

裏庭に咲いたヤブランをアレンジしてみました。
猛暑の後は連日冷たい秋雨・・・
やっと咲いた秋の花たち
なんだか可愛そうでテーブルの上に生けてみました。
パープル系の花が咲く我家の庭・・・

秋色のてぬぐいを折って敷いてみました。
今日は、久しぶりのお天気
そして久しぶりのランチへ
四半世紀以上の長~いつきあい
気心知れた友人とおしゃべりして
リフレッシュしてきます♪
ヤブランって




猛暑が長く続いた後の秋晴れの休日
久しぶりにお弁当を持って大好きな小金井公園へピクニック
陽射し・風・景色・・・
この爽やかな秋を感じられるだけでとってもhappy
人も犬も・・・
一番好きな季節です。
そして夜は・・・

お待たせしました・・・・
わがままで小さな手作りショップを一日だけオープンします。
日時: 2010 ・11 ・19 (金)
pm 1:00~5:00 (※ただし売れ切れ次第 終了させていただきます)
場所: アトリエ heart ivy (私の自宅)
販売品: ブログで紹介させて頂いた手作り小物など 100点ほど
クリスマス小物 20点ほど
※要予約: 10月1日(金)よりご予約受付けいたします。
お手数おかけしますが
携帯アドレスまでお申し込みください。
予約された方にご案内を送らせていただきます。
お願い: ご購入目的の方のみのご予約とさせて頂きます。
お詫び
第一回は「どうしても自宅で開きたい」というわがままにより
私のお友達とそのお友達限定の完全予約制にさせて頂きました。
また、人数によって先着順で締め切らせていただきます。
静かな住宅地に建つ普通の家なのでご了承くださいませ。
少しずつ、発表・販売の場を広げていけたらと思っていますので
長い目で見守って頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
販売価格・クリスマス小物なども一部 ブログで紹介させて頂く予定です。
お楽しみに。
痕跡?

数日前にアップした消しゴムはんこのオリジナルタグ
自宅にあった紙に
近場でそろえたスタンプインクの色
どうしても気に入らず 東急ハンズへ
手芸材料だけでなく、画材やその他の材料、文房具が大好きな私
3時間 大興奮!
はんこ用のけしごむの種類・インクも豊富
写真、奥のドロップ型のスタンプインクは
見つけた瞬間 ハートがキュン♪
そういえば
仕事をしていたときも
ペンやファイル
インデックスシールなどを自費で買い揃えていた私
好きなものに囲まれ、好きな道具を使うことで
モチベーションが上がります。
成果は???
仕事が出来ていたら、今も辞めずに働いているはず(汗)
どんまい!
でもけしごむはんこ作りはかなりいい感じ。
「たかがタグ、されどタグ」なんです。
冷たい雨の今日 一日彫り彫りしています。
アップをお楽しみに。
昨日は夕方 愛犬と一時間のお散歩
すこし肌寒いほうが
歩いているとだんだん身体が温かくなって気持ちいいのです。
「お散歩っていいなぁ~」
と、酷暑が終わったことにホッとしたひとときでした。
こんなものも・・・


数日前、偶然通りかかったお箸の専門店
銀座”夏野”で息子たちのお箸を買いました。
昨日から一気に気温が下がりましたね。
「暑さ寒さも彼岸まで」ってほんとうにその通り・・・
食欲の秋♪
さて、今夜は何をつくりましょう。
お店のかたとお話を・・・
手がでないようなお箸も見せていただき
触らせて頂きました。
我家では、お箸、よく落っことしてしまうんです・・・
だから、器に比べて、数年たったら買い変える消耗品?という扱い
でも、直接口につけるお箸
いいお箸で頂いたら
きっとより美味しく感じるのでしょうね。
このお店では
どんなお箸でも使い古しを持っていくと
箸供養をしてくださって
新しいお箸が10%割引に。
すごくいいお箸 使いたくなりました・・・
お店のパンフレットに
”人と人との箸渡し”って書いてあるんです。
なんだか ほっこり♪
小さいピンクの実は

まだ、製作も終わってないというのに
「オリジナルタグを作ろう!」
と、12年!ぶりに消しゴムはんこ作りに挑戦・・・

”heart ivy"の文字
4回練習して、やっと少しだけお見せできるくらいの仕上がりに・・・
ふぅ~
肩こり~!
名刺もこれでと思っていたけれど
ええ、あきらめました。
そして
アトリエの名前も・・・ ”heart ivy"に。
ほんとうはフランス語にしたかったんですが
彫れない!
フランス語できない!
私なのでした・・・。
でも、なんでも楽しければ良し♪
ハートアイビーの図案も練習中です。

三角刀 買わなくっちゃ!
葉脈を付けるんです。
でも、その前に
息子たちの眠ってる彫刻刀 どこいったかしら~?
そして昨日・・・

2Fリビングの我家
トイレも2Fがメイン?です・・・
お掃除も飾り付けも手を抜いてしまいがちだった
1Fのトイレ
でも
1Fで製作している私
少しでも気持ちよく使えるよう
お掃除と一緒に
作りつけの棚の上を少しだけ飾ってみました。
額は長男の中学時代の手作りです・・・
ミニレンガの上にのせて。
今まで予備のトイレットペーパーを入れるカゴだけ置いて
殺風景にしていた棚
ちょっとお気に入りのものを並べるだけで
気分も♪♪♪
あ~もっと早くやればよかった。
そしてカーテン代わりに・・・

ちょっと珍しい?渋めのブルーのトーマス
イギリス製ウエッジウッドの大皿です。

今から17年前・・・
次男1歳の誕生日記念に
本人へのプレゼントとは別に買ったものです。
と、ずっと思いこんでいて・・・プレートをよ~く見たら

誕生日ではなくファーストクリスマスの記念でした~(汗)
当時流行っていた機関車トーマスが大好きだった息子たち
ナレーションの森本レオさんの声が
今でも懐かしく思い出せます・・・
ところで次男本人へのプレゼント???
何をあげたか 何を着せてたか どのように過ごしたか
全く思い出せないんです。
長男のときのことは、はっきり覚えているのに。
私の人生で次男が生まれてから数年が一番大変な時期でした。
夫は超多忙で連日遅い帰宅
頼りたい母は仕事で東京を離れられず・・・
そして幼子二人抱えての北国での生活。
育児日記も次男10ヶ月で終わってました(涙)
でもでも、きょうはとっておきのスペシャルお弁当作ります♪
「18歳のお誕生日 おめでとう♪」
懐かしのトーマスたち