人気ブログランキング | 話題のタグを見る

*living seed*

ivyheart.exblog.jp

MOKUIKU【木育】 その2 @四谷 東京おもちゃ美術館

MOKUIKU【木育】 その2 @四谷 東京おもちゃ美術館_a0165160_15173224.jpg
@赤ちゃん 木育ひろば

※0~2歳児のみ
兄弟でも3歳以上のこどもは入れません。
MOKUIKU【木育】 その2 @四谷 東京おもちゃ美術館_a0165160_15190309.jpg
「トンネル楽しい~♪」
後ろにパパがいます。




長男・次男
それぞれ
子供を連れて行って
「すごく良かった~!」
帰ってきた
夏休みおススメスポット


ばあばは写真を見せてもらっただけで
行ってません。
(-_-;)
MOKUIKU【木育】 その2 @四谷 東京おもちゃ美術館_a0165160_15211584.jpg
「がんばって のぼれたの。」

長男は娘とふたりだけでお出掛けしたそうです。

MOKUIKU【木育】 その2 @四谷 東京おもちゃ美術館_a0165160_15245811.jpg
お嫁さんとおにいちゃんは子供ミュージカル?へ
別行動。



廃校になった小学校の校舎を活用した
交流&体験型ミュージアム

都心にこんな素敵な施設があったなんて
!!!


長男に教えてもらった後
次男に伝えたら
直ぐに行ってきたみたいです。

次男は家族で楽しみ
お嫁さんも
「すごく良かったです。」

暑い日中
屋外で遊ばせるのが心配な時にも
いいですね。




HPだったか

お孫さんを連れてきたのに
おばあちゃんのほうが
夢中になってしまう方がいらっしゃる。
そう書かれていて

私も絶対そうなります!
苦笑


美術館なので
大人だけでもOKだそうです。



注意点は
最初に記しましたけれど

たとえば
長男の家族と同じ1歳と3歳児を
大人一人で連れて行くと

赤ちゃん木育広場(0~2歳児)には
3歳児は入れないのでご注意を。


きっと
安全性の問題で
ハイハイする赤ちゃんの前に
大きなお兄ちゃん・お姉ちゃんが走ったりすると
危ないからでしょうね。

小さなお子さんのママたちは
安心して遊ばせられますね。


もうすこし
コロナと暑さが落ち着いたら
じいじを誘って行って見たいです。

「自転車で行けるかしら?」


MOKUIKU【木育】 その2 @四谷 東京おもちゃ美術館_a0165160_15383771.jpg
おもちゃのもり
「なんて素敵なのでしょう♪」


私のブログは
いつもどこか抜けてるので
(-_-;)
ご興味のある方は
HPでご確認くださいませ。


それにしても

私の子供時代は
身近にたくさん木のモノがあり
触れてきました。

今は
あえて
木育(もくいく)と
銘打たなければならない時代なんて









by heart_ivy | 2022-08-14 20:18 | museum &gallery