人気ブログランキング | 話題のタグを見る

*living seed*

ivyheart.exblog.jp

cooking 9月の記録 ② 黒酢炒め・カレードリア・お豆腐ハンバーグetc

cooking   9月の記録 ② 黒酢炒め・カレードリア・お豆腐ハンバーグetc_a0165160_17083155.jpg
menu
ナスと鶏むね肉とレンコンの黒酢炒め
夏野菜サラダ
半熟卵

雑穀米
しじみとオクラのお味噌汁

cooking   9月の記録 ② 黒酢炒め・カレードリア・お豆腐ハンバーグetc_a0165160_17105805.jpg
menu

チーズカレードリア
トウモロコシ豆腐


cooking   9月の記録 ② 黒酢炒め・カレードリア・お豆腐ハンバーグetc_a0165160_17245492.jpg
menu

お豆腐ハンバーグ
胡瓜とわかめとシラスの和え物
カボチャの素揚げ

トウモロコシごはん

ナスと夏野菜のお味噌汁

ヨーグルト×黒豆・きなこ

cooking   9月の記録 ② 黒酢炒め・カレードリア・お豆腐ハンバーグetc_a0165160_17250993.jpg
menu

お豆腐ハンバーグのトマトソースがけ
ミニパンサンド
洋風トウモロコシごはん

具沢山スープ


ヨーグルト×黒豆・きなこ




9月のお昼ごはん(ブランチもあり)
記録してみました。


そろそろ

少し寒く感じる日のお料理
楽しみたいですね。








# by heart_ivy | 2023-10-01 17:31 | food(ごはんetc)

cooking 9月の記録 ①  お魚ランチ×6

cooking   9月の記録 ①  お魚ランチ×6_a0165160_07354858.jpg
menu
秋刀魚の塩焼き
青のり入り卵焼き
レンコンと豚肉の生姜焼き
カブの葉とミニトマトと昆布の和え物
お豆腐×もろみ味噌

十六穀米
カブと油揚げのお味噌汁


我が家の初さんま
一尾をふたりで分けます。

お嫁さんと暮らした時期は
ひとり一尾ずつ

ちょっと見栄張っちゃってたのかな?

cooking   9月の記録 ①  お魚ランチ×6_a0165160_07412919.jpg
menu
メカジキのフライ
根菜のきんぴら
スクランブルエッグ

十六穀米
豚汁

秋刀魚もメカジキも
年々
高くなるような
大事に頂きます。

cooking   9月の記録 ①  お魚ランチ×6_a0165160_07430679.jpg
menu
鮭の塩糀焼き
小松菜とシラスの和え物
冷しゃぶサラダ

富良野ピクルス

2度漬けは美味しくないと明記してあっても
もったいなくて
自宅用はしちゃいます。

十六穀米
具沢山味噌汁


cooking   9月の記録 ①  お魚ランチ×6_a0165160_07432928.jpg
menu

銀だらの西京漬け
大葉入り卵焼き
根菜のきんぴら
サラダ

具沢山味噌汁
黒もち米


cooking   9月の記録 ①  お魚ランチ×6_a0165160_07435075.jpg
menu

アジのレモンバターしょうゆソテー
お野菜も一緒に

半熟卵
ゴボウサラダ
チャパタ

肉団子入りクリームスープ

見るからにカロリーオーバー
(-_-;)

cooking   9月の記録 ①  お魚ランチ×6_a0165160_13291293.jpg
menu

鮭の西京味噌焼き
冷しゃぶサラダ
カブとレモンのマリネ

十六穀米
豚汁







# by heart_ivy | 2023-10-01 17:00 | food(ごはんetc)

autumn of art @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス

autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_10585325.jpg
@東京現代美術館
autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_10591522.jpg

開放感あふれる長~いエントランス



autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_10592804.jpg
陽射しの明るさ・強さによって
パンチングメタルから入る
光も変化して


autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_11311328.jpg
エントランスもまるでアート♪



だけれど

感動して写真を撮ってるのは
私ひとり
(-_-;)


autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_10594487.jpg
autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_11001256.jpg
木場公園側から


3年間もの改修工事を経て
リニューアルオープンしたそうです。



初めて訪れたので

どう変わったか
わからないのが残念でした。



autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_11165625.jpg

とても暑かったけれど

美術館の周りも一周して。


autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_11163155.jpg
公園側のエントランス




季節の良い時期に
ゆっくり訪れたいです。


館内には美術図書館も。


そして

夜はまた
美しいトラスのデザインが強調され!


※ 夜景の写真2枚はお借りしました。

autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_11302216.jpg
autumn of art   @MOT その3 パンチングメタルの光とトラス_a0165160_11333086.jpg



# by heart_ivy | 2023-09-30 17:53 | museum &gallery

autumn of art @MOT その2  館内のカフェでクラフトビール♪

autumn of art  @MOT  その2      館内のカフェでクラフトビール♪_a0165160_11492440.jpg
@cafe "2階のサンドイッチ"


色々なサンドイッチが並べられ
自由に選ぶ
セルフスタイル

レジでお支払いすると温めてくれます。

悩みに悩んで
ローストビーフ&カマンベールチーズサンドに。

ドーナッツやクッキーもありました。
グッと我慢

autumn of art  @MOT  その2      館内のカフェでクラフトビール♪_a0165160_11530645.jpg
shop card




このブログでも
しつこいほどに書いていますけれど

美術鑑賞後
必ず
余韻にひたりたいのです。

autumn of art  @MOT  その2      館内のカフェでクラフトビール♪_a0165160_12280914.jpg

清澄白河で行きたいお店も
調べておいたのですけれど
美術館から少し距離があり
余りの暑さに諦め

館内の2回にあるカフェへ


思いがけず
大好きなクラフトビールがメニューに♪

美味しい一杯がすごくシアワセなのです。
autumn of art  @MOT  その2      館内のカフェでクラフトビール♪_a0165160_11562267.jpg

cafeにはテラスも併設されていて

9月末ともなれば
気持ち良く過ごせる場所なのに
ほんと残念


autumn of art  @MOT  その2      館内のカフェでクラフトビール♪_a0165160_11573505.jpg
気温33℃のテラス席

パラソルがあっても無理~!
( ;∀;)




館内には
100本のスプーンというレストランもあり

cafeもレストランも
どちらも
こどもに優しいお店がコンセプトだそう♪

すごくいいコトですね。


こどもは未来の宝だもの。


小さいお子さんやお子さん連れのママを見かけると

お嫁さんや孫たちを想い
心の中でエール

もちろん
なにか手助けできることがあれば
いつでも











# by heart_ivy | 2023-09-30 12:28 | shop(カフェ・レストランなど)

autumn of art  @MOT  その1   ポップアートの巨匠展

autumn of art    @MOT  その1    ポップアートの巨匠展_a0165160_16342442.jpg
東京現代美術館 @清澄白河



「秋になったら行こう♪」


楽しみにしていた

ポップアートの巨匠
ディヴィット・ホックニー展



最高気温 
33℃
!!

こんな日に
訪れてしまいました
(-_-;)



でも
暑さのせいでしょうか。


空いていて

ゆっくり
ホックニーの世界観
堪能できました。


私自身が歳を重ねて
晩年の作品に心惹かれます。

現在86歳
現役

2010年からはiPadを使っての作品も
発表されて

それらは
写真撮影OKでした。
autumn of art    @MOT  その1    ポップアートの巨匠展_a0165160_16285781.jpg

作品のスケールの大きさと色彩センス

芸術に年齢も老いも関係ない

そう気づかせて頂くような
鮮やかで若々しい作品に勇気をもらって。
autumn of art    @MOT  その1    ポップアートの巨匠展_a0165160_16290924.jpg


晩年に居を構えた
ノルマンディの一年を描いた
90mにわたる絵巻図も圧巻


その地を訪れたような
温かな気持ちに包まれ

何度も
グルグル
見て回ったのでした。

冬を撮り忘れてます
( ;∀;)

autumn of art    @MOT  その1    ポップアートの巨匠展_a0165160_16403199.jpg
autumn of art    @MOT  その1    ポップアートの巨匠展_a0165160_16405452.jpg

autumn of art    @MOT  その1    ポップアートの巨匠展_a0165160_16411157.jpg


そして

会場の外には

ホックニーの自画像も描かれている
作品の巨大レプリカ

ここで自由に写真を撮ることができ

皆さん
色々なポーズで撮られていました。

autumn of art    @MOT  その1    ポップアートの巨匠展_a0165160_16235561.jpg


予習は苦手なのですが

NHK日曜美術館で
ホックニー展を取り上げていて
少しですけれど
知識を得て
バックグラウンドを知って

鑑賞させて頂くと
より深く
味わうことができたのでした。








私自身
ホックニーを知ったのは
結婚して
初めて購入して部屋に飾った
ポスターの作者

そう認識していたのですけれど

今回の大規模な作品展でも
その絵にはあえず

勘違い??
思い込み??


最近
そんなことが増えていますけれど


素晴らしく
現在のホックニー氏の人生観も
動画で聞かせて頂き
貴重な時間でした。



コロナ禍で話題となった

ラッパ水仙の絵のタイトルは

"春が来ることを忘れないでね。”

なんて
温かいのでしょう

暑いけれど
館内に入れば
涼しく鑑賞でき

その後は
夏の強い日差しだからこそ
光の入り方が美しい
美術館の建築も
ゆっくり
見て回りました。




memo


今日はまた園芸店へ行き

先日選んだ苗をあわせて
寄せ植えを3つ作りました。


蚊対策したのに
手にも足にも刺され

「こんな秋 イヤ~!」

でも

今日は
幾つか苗を選んでレジに持って行ったら

「組み合わせ 素適ですね。」
プロの方に褒めて頂いて
嬉しくなったのでした。


日々

嬉しいことも
嫌なことも

いろいろ
ありますね。

痒い~~!








# by heart_ivy | 2023-09-29 17:38 | museum &gallery